ホーム » パイパン男性のための記事 » 全身脱毛してパイパンになるとホルモンバランスが崩れるって本当!?
どうせパイパンにするのなら、全身脱毛を受けて身体中ツルツルになった方が良い、と思うものです。
さらにどうせ全身脱毛を受けるなら、永久脱毛をして面倒なムダ毛の処理から解放されたい、と考えるようになるものですよね。
しかし「全身脱毛してしまうと、体内のホルモンバランスが崩れる」というウワサがあることをご存じでしょうか?
世の中にはこのウワサが気になって、全身の永久脱毛に踏み切れない、という人も数多くいるのです。
しかしこのウワサ、本当なのでしょうか?
結論から言ってしまいますと、全身脱毛をすることで体内のホルモンバランスが崩れる、ということはありえません!
日本では全身の永久脱毛をしている人は少数派かもしれませんが、そもそも脱毛がエチケットのようになっている海外では、有名セレブを中心に全身の永久脱毛を受けている、という人はたくさんいます。
もし全身脱毛によってホルモンバランスが崩れる、なんて大問題が起こるのでしたら、とっくの昔に大問題になっているはずでしょう。
そのことからも、全身脱毛とホルモンバランスには関係がないことがわかりますね。
ただし女性ホルモンや男性ホルモンが、体毛に影響を与える働きを持っていることには間違いはありません。
特に男性ホルモンが多いと、太くて濃いムダ毛が生えてきてしまうのです。
だから男性ホルモンが多い人は、パイパンになろうと思ってもムダ毛の処理が大変になってしまうわけですね。
男性ホルモンが多いとムダ毛が濃く太くなるため、ムダ毛の処理が大変になります。
せっかく股間をツルツルのパイパンにしても、その状態を保つのが面倒くさくなってしまうのです。
こういった事態を避けるためには、体内の男性ホルモンと女性ホルモンのバランスを整えることが重要になります。
とは言っても、そう難しいことをする必要はありません。
毎日規則正しい生活を送り、お酒の飲みすぎや喫煙などを控え、仕事やプライベートでストレスを溜めないようにする、それだけでも十分、体内のホルモンバランスを整える効果があります。
全身脱毛の効果をより出やすくするため、そして一度パイパンにした股間のツルツルさを少しでも長く保てるようにするため、体内のホルモンバランスを整え、より快適なパイパン生活を送ってください!